公益財団法人 自然農法国際研究開発センター 公益財団法人 自然農法国際研究開発センター

はじめよう! 有機のイネつくり【ビギナーズ ウェビナー】

オンライン開催 はじめよう! 有機のイネつくり【ビギナーズ ウェビナー】 ビギナー向けwebセミナー

オンライン開催 はじめよう! 有機のイネつくり【ビギナーズ ウェビナー】 ビギナー向けwebセミナー「毎年、雑草メッチャ生えるけど !?」
「米ぬか撒いてるのにうまく行かない !!」
「そもそも、有機の米作りって何なの ??」
「何をしたらいいの ??」

このようなお困りの声を有機水稲に挑戦されている方、今から始めようと考えている方、興味をお持ちの方から耳にしています。

確かに、無防備で有機栽培に挑むとエライ目に合うケースは多々あります。
ですが、栽培の【セオリー】【原則】を知ると、エライ目の原因が判って、有機とうまく付き合えます。

 

今回のウェビナーは
・これから有機の米作りを始めたい !!
・始めたばかり !!
・ベテランだけどまだ困っている !!

このような皆様に向けて
有機水稲って何するの?(1年の流れ)
田んぼの有機物の分解(非常に重要です !!)

について、栽培初心者やライトユーザー目線で、基礎の基礎としてお伝えします。

 

雑草を生やさない有機のイネつくりは『稲刈り後がスタート ⇒ 田植えがゴール』です。
つまり、『秋から次作が始まっている』、『秋の初手が大切 !!』
ですから、有機水稲の秋作業に合わせて、開催時期を設定しました(アーカイブ配信あり)。

初心者はもちろん、今さら聞きにくいベテラン、オーガニック給食やオーガニックビレッジに興味がある、移住したい、有機栽培を始めたいなどなど。
有機のイネつくりのライトなガイダンスとして、是非是非ご参加下さい。

 

 

日時(2024年度)

第1回 10月3日(木)
第2回 10月17日(木)
第3回 11月7日(木)
※ いずれも19:30~21:00

 

テーマ

第1回 有機のイネつくりってナニ?(全体像)
第2回 今が大事!秋から始まる イネつくり(秋の作業)
第3回 春はナニする? イネつくり(苗の準備・代かき・有機肥料の使い方)

 

講師

三木孝昭
(公益財団法人 自然農法国際研究開発センター 専門技術員)
※ 書籍『だれでもできる有機のイネつくり』著者(出版:農文協)

 

料金

2,500円(1回あたり)
※ 第1回にご参加の方は第2回・第3回が割引(500円off)となります
※ 自然農法センターへの寄付金付きチケットあり(3,000円)

 

配信方法

Zoom
※ アーカイブ配信あり(2025年8月末まで)
※ 本ウェビナーは、録画して後日アーカイブ配信を予定しています。お顔やお名前(ご本名)の表示を望まれない方はZOOMにてカメラオフの設定やお名前の変更をお願いします。
※ 当日のご質問はチャットを基本(優先)とさせていただく予定です。

 

お申し込み方法

Peatix
※ オンラインチケット販売
※ 第1回にご参加の方は第2回・第3回が割引(500円off)となります

第1回 10月3日(木)チケット販売ページ

第2回 10月17日(木)チケット販売ページ

第3回 11月7日(木)チケット販売ページ

 

主催

公益財団法人 自然農法国際研究開発センター

 

他・注意など

・当ウェビナーは、有機水稲の初級的、基礎の基礎の考え方と技術の導入部の紹介を予定しています。
・高度な栽培技術や、より高度な個別の栽培課題については触れない予定です。
・秋処理について:温暖地などであれば年越し以降の処理でも、有機物の分解が間に合うケースがございます。

 

関連情報

書籍『だれでもできる有機のイネつくり 秋処理・育苗・栽植密度で“雑草の生えない田んぼ”』
自然農法センター監修、三木孝昭著、農文協・2024年3月発刊

YouTubeチャンネル「自然農法センターTV -農でつながる未来-」
稲作有機・水稲百般 【有機米づくりの挑戦者たちへ】

 

お問い合わせ

当センター公式サイトの問い合わせフォーム「その他のお問い合わせ」からご連絡ください。

 

普及活動