公益財団法人 自然農法国際研究開発センター 公益財団法人 自然農法国際研究開発センター

農業試験場

2019.7.3

カブの採種をしました。

カブの種を取る作業をしました。 採種方法は乾いているカブを切って軽く踏めば皮と種が分かれます。 2~3mmのサイズで漉して分離ができない物をちゃんと分離します。(研修生)

2019.6.13

キュウリとにんにく頒布、大豆を直播きしました。

キュウリとにんにくの頒布が始まりました。 次は大豆を直播きをしました。巻いた後、鳥が種を食べれないように網を設置しました。(研修生)  

2019.6.13

ジャガイモの花が咲きました

緑の葉が、地面へ出てきてから、25日後に花が咲きました。 花の色は薄紫ですが、品種によって微妙に色の濃さが違います。 下の写真は上から、男爵、シンシア、インカと下にいくほど色が濃くなります。 白色の花の品種もあるようです […]

2019.6.13

メロンの受粉をしました。

メロンの受粉をしました。 あらかじめ着果させたい位置の雌花が開花しているか 確認し、雄花の花粉をつけていきます。 細かい作業で膨らんだ子房に傷をつけないように気をくばりました。 そんな最中にもミツバチが花から花へとすいす […]

圃場だより