公益財団法人 自然農法国際研究開発センター 公益財団法人 自然農法国際研究開発センター

農業試験場

2019.10.25

モチきび脱穀奮闘中

モチきびは、日本古来からの雑穀の一つです。健康に不可欠なタンパク質とミネラル 食物繊維が豊富ということで、栄養機能食品等として、お店で目にすることが多くなりました。 一人の研修生は、本研修終了後、就農して、雑穀類を栽培し […]

2019.10.2

水稲の、手作業による稲刈りと天日乾燥

前回の圃場だよりでは「コンバイン」による稲刈り紹介でしたが、今回は「バインダー」による 稲刈りを紹介します。 コンバインは「稲刈り」と「脱穀・選別」、「藁細断」を同時におこなう機械ですが、 バインダーは「稲刈り」のみを、 […]

2019.10.2

稲刈り始まりました

気持ちの良い秋晴れの中、稲刈りをしました。 田んぼを眺めてみるとぴしっと稲の高さが揃っていて、生育にムラがないように見え、うまく育ったのかな?という印象です。 三木研究員に穂の観察と稲刈り時期を決めるポイントを聞き、さら […]

2019.10.2

カブの間引きと直売所情報

今週は、カブの間引きをしました。暑い夏が終わり、朝は寒いくらいでした。                     順調に育 […]

圃場だより