公益財団法人 自然農法国際研究開発センター 公益財団法人 自然農法国際研究開発センター

農業試験場

2016.8.18

研修生がハンマーナイフの操作を実習

今日は、夏の照り付ける日差しの中、展示圃場において、研修生がハンマーナイフの操作の実習を行いました。ハンマーナイフとは、強力な草刈機のことです。かなり太い枝や実も細かく粉砕してくれます。その後に耕運機で漉き込めば、作物残 […]

2016.8.17

ダイズが順調に生育し、開花

農業試験場の展示圃場では、育土もかねて、ダイズを栽培しています。ちょうど開花時期を迎えて、可憐な花が咲いています。

2016.8.10

稲の出穂が本格化。可憐な花も開花

展示圃場の稲の出穂(しゅっすい・米が実る穂が出ること)が本格化してきました。この時期は、稲が空に向かって穂を突き出していくイメージがあり、強い生命力を感じさせる時です。そして、日中になると、小さな花が開花します。この時期 […]

2016.8.9

カボチャの収量調査。研修生も参加

今日は、厳しい日差しが照り付ける中、野菜栽培コース、水稲栽培コース、そしてフランスから来た研修生も参加して、カボチャの収量調査が行われました。緑肥のマルチがある株とない株を区別して、1本のカボチャの何節目に実がついている […]

圃場だより