公益財団法人 自然農法国際研究開発センター 公益財団法人 自然農法国際研究開発センター

農業試験場

2020.9.2

タマネギの母本選抜を行いました

品種化を目指して育種中のタマネギの母本選抜作業を行いました。150g以上で形状の良いものを選抜し、10月下旬にほ場へ移植し、来年の夏にタネ採りを行う予定です。    

2020.8.28

ワークショップ第7回目を開催しました

8月21日、自然農法ワークショップの第7回目を開催しました。連日猛暑が続いていましたが、この日はタイミング良く曇り空となり、作業するには快適な陽気でした。 ハンマーナイフモアの実習やトラクターによる耕耘講習、ナスの整枝誘 […]

2020.8.28

トマトのタネ洗い作業が最盛期です

採果したトマトからタネを取り出し、洗浄して乾燥させる作業が最盛期を迎えています。 トマトの果実から出したタネを2日間ビニール袋に入れ、微生物資材を添加して発酵させます。 」 ネットで包み、よく水洗いします。   更に細か […]

2020.8.6

タネ出し作業がはじまりました

今年も採種果のタネ出し作業の時期となりました。今回は現在育成しているミニトマトの有望系統のタネ出し作業です。   包丁で半分に切った果実からタネをスプーンで掻き出します。   取り出したタネは微生物資材を添加してタネに付 […]

圃場だより