公益財団法人 自然農法国際研究開発センター 公益財団法人 自然農法国際研究開発センター

農業試験場

2018.5.29

研修生も参加し田植え始まる

昨日から、試験場の水田で田植えがいよいよ始まりました。今日は、コシヒカリの田植えが行われました。三木研究員が運転する田植え機で苗を植えこんでいった後、研修生たちが水田に入って、空いたスペースに苗を植えていきました。 &n […]

2018.5.25

展示圃場で研修生がカボチャの苗を定植

展示圃場で、野菜栽培コースの研修生がカボチャの苗の定植を行いました。自ら種播きを行い、大切に育ててきた苗を、研修生たちは、1株ずつ丁寧に植えていきました。カボチャの畝間には、エンバクなどの緑肥が4本ずつ育てられており、カ […]

2018.5.25

育種圃場で研修生が夏野菜の苗を定植

晴れわたった空のもと、育種圃場でトマトの苗の定植が行われ、自家採種コースの研修生も参加しました。原田研究員らが苗を定植の位置に置いていくと、研修生たちは、1株ずつ丁寧に植えていきました。研修生は、今回植えたトマトの種播き […]

2018.5.24

育種圃場に夏野菜の苗植え

育種圃場で夏野菜の苗植えが始まり、キュウリ、ピーマン、ナスの苗が植えられました。写真のキュウリは、1列で約90株植えられています。    

圃場だより