公益財団法人 自然農法国際研究開発センター 公益財団法人 自然農法国際研究開発センター

農業試験場

2018.6.19

研修生がキュウリの誘引作業を実習

育種課の育種圃場のキュウリも順調に生育しており、今日は、自家採種コースの研修生が、テープを使用した誘引作業の実習を行いました。 原田研究員から、詳しい説明を受けた後、研修生たちは1本1本丁寧に作業を行っていました。 &n […]

2018.6.19

大豆畑の鳥除けネットを撤去

今日は、梅雨の晴れ間を利用し、野菜栽培と水稲栽培の両コースの研修生も参加して、大豆畑の鳥除け用のネットの撤去作業が行われました。大豆の芽もしっかりと生長して、鳩などの鳥に食べられない状況になっていました。   […]

2018.6.12

研修生が水田でチェーン除草を実習

今日は、展示圃場の水田で、水稲栽培チームの研修生が、まず稲の生育状況を三木研究員と確認した後、チェーン除草を行いました。これは、チェーンがぶら下がっている棒を引きながら、除草を行う手動の器具です。少し力が必要ですが、この […]

2018.6.12

研修生がトマトの芽かきを実習

展示圃場に植えたトマトが順調に生育し、今日は、野菜栽培コースの研修生が、脇芽を剪定する芽かきの実習を行いました。千嶋研究員から、小さい脇芽は残して、4~5cmに伸びた脇芽を折り取るように説明を受けた後、1本1本慎重に作業 […]

圃場だより