公益財団法人 自然農法国際研究開発センター 公益財団法人 自然農法国際研究開発センター

圃場だより

| 2019.11.7

就農準備着々と進む 

本科研修も、残り20日程度。就農計画も具体的になってきました。今回は、二人の就農計画を紹介します。 と、固い話をしながら、チャッカリ営業してまーす。 ◆一人目の研修生 【屋号】すけろく自然農園 【出身地】愛知県 【就農地 […]

| 2019.11.7

米俵作り体験

神様にお供えする、『奉納俵』作りの、お手伝いをしました。ベテランの職員の方は、10年以上の経験があるそうです。研修生は初体験。今回は60㎏俵作りに挑戦。 一般の方々も、参加できますので、お気軽に参加ください。 ★完成荷姿 […]

| 2019.10.25

直売所情報

研修生のNさんが丹精込めて育てた雑穀のもちきびとアマランサスが直売所で頒布中です。 アマランサスの日本産は珍しく、貴重だと思います。 栽培から収穫、脱穀、手選別、調整まで1人で頑張ってされていました。 Nさんの雑穀の栽培 […]

| 2019.10.25

モチきび脱穀奮闘中

モチきびは、日本古来からの雑穀の一つです。健康に不可欠なタンパク質とミネラル 食物繊維が豊富ということで、栄養機能食品等として、お店で目にすることが多くなりました。 一人の研修生は、本研修終了後、就農して、雑穀類を栽培し […]

| 2019.10.2

水稲の、手作業による稲刈りと天日乾燥

前回の圃場だよりでは「コンバイン」による稲刈り紹介でしたが、今回は「バインダー」による 稲刈りを紹介します。 コンバインは「稲刈り」と「脱穀・選別」、「藁細断」を同時におこなう機械ですが、 バインダーは「稲刈り」のみを、 […]

| 2019.10.2

稲刈り始まりました

気持ちの良い秋晴れの中、稲刈りをしました。 田んぼを眺めてみるとぴしっと稲の高さが揃っていて、生育にムラがないように見え、うまく育ったのかな?という印象です。 三木研究員に穂の観察と稲刈り時期を決めるポイントを聞き、さら […]

| 2019.10.2

カブの間引きと直売所情報

今週は、カブの間引きをしました。暑い夏が終わり、朝は寒いくらいでした。                     順調に育 […]

| 2019.8.30

タマネギの播種をしました

タマネギは8月下旬から9月上旬に播種をして、年を越して6月頃に収穫する作物です。 苗床に直播き後、苗が育ったら、別の場所に植え付け、約10カ月栽培するという、手間のかかる 野菜です。今回は、育苗に高畝育苗(高さ約10㎝) […]

| 2019.8.30

そばの収穫をしました。

そばの収穫をしました。 そば達人に講師をお願いし、長野県でのそば栽培の話や 作業手順の説明を受けました。 なるべくそばの実を落とさないように注意しつつ 根元の方から刈り進めました。     &nbsp […]

| 2019.8.30

そばと直売所情報

そばの収穫が間近になりました。そばは、手間をかけなくてもこんなに立派に成長してくれました。 自分達で手打ちそばが食べられる日が楽しみです。           &nbsp […]

圃場だより