公益財団法人 自然農法国際研究開発センター 公益財団法人 自然農法国際研究開発センター

圃場だより

| 2020.5.21

普通期栽培の種まき(苗代に並べました)

今日は、時折日差しは出るものの、乾きすぎないという点で種まきにはちょうどいい曇り具合でした。 2日間経過した苗代は水が引いていい感じに固まってきました。 床の低いところに苗箱の土を埋めてできるだけ平らになるようにし、根切 […]

| 2020.5.19

普通期栽培用の折衷苗代づくり

普通期栽培は5月21日播種、約30日間育苗して、6月20日頃に田植えを行う予定です。 今日は5月17日に代かきをした圃場に区画を区切って、2か所の苗代作りを行いました。 圃場全体としては中央付近が高いものの、苗代予定区画 […]

| 2020.5.18

普通期栽培の浸種

6月20日田植え予定の普通期栽培の種まきを明後日に控え、先週末から温湯消毒・浸種を行っていました。 12~15℃程度の水に5~7日ほど浸けて、積算温度100℃を目安に引き上げるのが一般的な浸種のイメージですが、この時期は […]

| 2020.5.18

検定栽培用トマト苗の定植

検定栽培用トマト苗を定植しました。 お客さまにお届け予定のタネが、本当にその品種で間違い無いか確認する重要な栽培です。 松本平に吹き荒れる強風にあおられるため、仮の誘引作業をしています。  

| 2020.5.15

普通期栽培圃場の準備

昨年まで田畑輪換の実験に利用していた圃場には、スズメノテッポウが生えています。 手前側が昨年春まで麦を栽培していた区画です。 当農場では、6月20日頃に田植えする作期を普通期栽培と呼んでいますが、入水・代かきまで約半月と […]

| 2020.5.15

カボチャの苗を定植しました

長野県中信地域は、明日雨予報ということもあり、カボチャの苗を定植しました。 植え穴にモミガラ主体の草質堆肥を一つかみ入れます。 底に充分根が廻っている事を確認します。 ひとつひとつ丁寧に定植します。 7月には交配作業を行 […]

| 2020.5.14

苗代作りの準備

普通期4枚分の苗代を設置する予定の圃場です。 来週には荒代かきをして苗床を作る予定のため、昨日から入水を始めました。周囲からしみ込ませていき、後で中ほどに入水しました。 入水時には、合わせてEM活性液を点滴しました。 昨 […]

| 2020.5.12

出芽揃いました

今日も暑くなりました。 農場のある知多半島は6月上旬並みの気温だそうです。   昨日出芽し始めた種もみたちも、一晩で揃いました。 勢いよく天に向かって伸びる芽から、やる気と生命力を感じます。 そこで、太陽シート […]

| 2020.5.11

芽が出始めました! あと、あぜ塗りの続き

昨日の曇天・雨天から一転、日差しも強く暑い一日となりました。 先週8日に播種した早植え用の稲の芽が一斉に出始めました。 よく見ると、それぞれの芽の先端にかわいらしい水玉をつけています。 それらがキラキラと光って冠のようで […]

| 2020.5.11

苗が順調に生育しています

連休も終わり育苗中の苗が順調に生育しています。今日から急に暑くなり、育苗ハウス内の温度管理にも最新の注意を払っています。

圃場だより