トンネル用ポリが飛ばされそうになるほど風は強いものの、昨日までとはうって変わって、青空がきれいな知多草木農場です。 この風ですぐに桜が散ってしまうかもしれないので、急いで写真に収めてきました。 農場の東端にあたるE圃場に […]
4月に入り、いよいよメロンの定植を迎えました。 知多草木農場では、初めてのメロン栽培です。自然農法で育種中のメロンを試作します。 4月に入ってからの作業の順に定植までの流れを説明します。 まず、4月1日に苗の摘芯を行いま […]
今日は、野菜栽培、水稲栽培、自家採種の各コースの研修生がそろって、EM(有用微生物群)ボカシ作りを実習しました。米ぬか・油カス・魚粉・カニガラに、EMと糖蜜を加えた希釈液を混ぜていきます。千嶋研究員の説明の後、研修生たち […]
かなり暖かくなってきた今日、3つのコースの研修生が全員でジャガイモの種イモの植え付けの実習を行いました。千嶋研究員の説明の後、まず畝の中央に溝を掘り、その後、種イモを約30cmの間隔で置き、その間に堆肥をひとつかみ置いて […]
今日は、水稲栽培チームの研修生が、種もみの温湯消毒と塩水選を実習しました。温湯消毒は、種もみを60°Cのお湯に10分間浸して消毒するものです。自然農法や有機農法で行われています。寮の浴室の浴槽を利用して行いました。 続い […]
昨日、水稲栽培コースの研修生は、水田の畦切りの作業を行いました。これは、ネズミやモグラの穴をふさぐことと、耕作面積の減少を防ぐために行っているものです。この後、4月下旬に漏水対策のための畦塗りの作業を行います。田植えに向 […]
今日は、まず本科研修生6人がそろって、ナスの播種作業を行いました。千嶋研究員から作業の説明を受けた後、財団の育成品種の「黒小町」と市販品種の「とげなし千両2号」のタネを播きました。そして、赤玉土を使用して覆土を行いました […]