いよいよキャベツの定植の時期を迎えました。今日は、「信州868」と「YRSE」という2つの品種のキャベツを約800本研修生が定植を行いました。 最初に、千嶋研究員から、キャベツの苗の定植の仕方について細かいアドバイスを受 […]
農業試験場には、研修生自身が受け持って、自分が植えたい野菜を栽培する区画が、展示圃場の一角にあります。広さは、研修生の人数によって変わりますが、今年は約25㎡です。今日は、研究員が会議で圃場での作業をしないため、一部の研 […]
今日は、水稲栽培・自家採種・野菜栽培の3つのコースの研修生全員が、水稲育苗の準備をしました。 まず、事前に育苗箱の形にに切っておいた新聞紙を箱に敷き、風で飛ばないよう少し土を乗せてから機械に流していきます。 次に、あらか […]
道路脇の側溝のように溝を掘った排水路を「明渠」と言います。 知多草木農場のように水はけの悪い土地では、明渠によって、雨水が土に染みこまないうちに地表でできるだけ排水することは、土を乾かすという意味で非常に大事だなぁと思い […]
今日は、自家採種・野菜栽培・水稲栽培の3つのコースの研修生全員が、育苗用ハウスで、育種課の種播きを実習しました。ナス、ピーマン、トウガラシについて、品種育成中のものを含め、多くの種類の種を播きました。まず 、育苗用トレー […]