公益財団法人 自然農法国際研究開発センター 公益財団法人 自然農法国際研究開発センター

圃場だより

| 2017.8.20

大阪より見学者来訪【一部追記】

【2017.8.24】一部追記しました。 東海三県では朝晩不安定な天候が続き、各地でゲリラ豪雨が発生しているこの頃です。 そんな中、昨日(19日)は夏らしい青空の下、大阪府枚方市を拠点に11年間自然農法勉強会を継続してい […]

| 2017.8.17

お盆中の農場の様子

皆さん、お盆はいかがお過ごしだったでしょうか? スタッフH.Y.は、早々と夏期休暇いただいたので盆中は出勤でした。 そこで、盆中の作業をいくつか紹介したいと思います。   8月13日 遅植えした田んぼ(H圃場) […]

| 2017.8.14

研修生がナスの収量調査

今、展示圃場のナスは最盛期を迎えています。ここでは、財団育成品種の「黒小町」「紫御前」と一般品種の「とげなし千両2号」の比較栽培を行っています。今日は、連休明けで研修生が品種ごとの収量調査を行いました。  

| 2017.8.5

自然農や有機農業を営む農家一行が見学

有機農業や自然農などを行っている農家のグループ一行約15名が見学に訪れました。毎年、8月の第一土曜日に訪れ、研究員との話し合いの中で学びを積み重ねています。今日は、野菜栽培の展示圃場と育種圃場を見学しました。野菜栽培の展 […]

| 2017.8.5

研修生がトマトの収量調査

野菜栽培コースの研修生は、今、展示圃場のトマトとナスの収量調査を日々行っています。トマトは、財団育成品種の「妙紅」と「紅旬」、市販品種の「桃太郎8」の3種類を比較栽培して調査しています。収穫したトマトはJAの直売所に出荷 […]

| 2017.8.3

カボチャ連続栽培

大暑の侯、夏野菜の収穫と秋野菜の準備が同時並行になる、今日この頃です。 5月3日に種まきしたカボチャも無事に収穫期を迎えました。 同時に抑制カボチャ栽培の種まきも行いました。 品種はタキイ種苗の「えびす」と当センター育成 […]

| 2017.7.27

ナスの更新剪定

今日、ナスの更新剪定を行いました。更新剪定は言い換えれば切り戻しということになります。 中間地から暖地では夏の高温、虫害による品質への影響があることから、一度この時期に更新剪定を行い、実を取らずに3,4週間ほどの間、樹勢 […]

| 2017.7.25

研修生がキャベツの苗を定植

今日は、あいにくの雨模様でしたが、野菜栽培・水稲栽培・自家採種の3コースの研修生が、展示圃場のキャベツの苗の定植を行いました。千嶋研究員、大久保研究員と共に、19品種、約2300株のキャベツの苗を全員が協力して植えました […]

| 2017.7.22

ナスの交配

育種課の種子生産圃場で、今日は財団育成品種の「黒小町」の交配が行われていました。すでに、除雄した雌花の袋をあけ、父親となる品種のナスの雄花の花粉をつけます。除雄とは、自家受粉を防ぐため、まだ開花する前におしべを取り除く作 […]

| 2017.7.21

間もなく収穫時期を迎えるトウモロコシ。育種圃場のキュウリ

展示圃場のトウモロコシが生長し、間もなく収穫時期を迎えます。大変甘くて、評判の良いトウモロコシです。   育種圃場のキュウリが順調に生長しています。天に向かって伸びるような勢いで、ツルが伸びています。 &nbs […]

圃場だより