先週末、農業試験場(長野県松本市)の稲刈りが無事に終わりました。 細かく区切った試験区はバインダーで刈ってはざ干しにしました。 展示ほ場はコンバインで刈り取りを行いましたが、ワラくずが均等に田面に散布されるよう「 […]
午後からきれいな青空がのぞき、風は強いものの気持ちのいいお天気でした。 6月の田植えから約4ヶ月。 知多草木農場の田んぼも順番に黄金色に色づき、一番早い田んぼの稲刈りを行いました。 最初に、コンバインが転回できるように四 […]
今年も農業試験場(松本市)で稲刈りが始まりました。 9月23日、台風の影響を受ける前に収穫を終わらせるため、急遽灰色低地土水田2アールの収穫を行いました。
9月19日(土)第8回目のワークショップを開催しました。 今回はトマトの採種(タネ出し→タネ洗い→乾燥)作業を体験していただきました。 水田では、収穫前の穂数調査の実習も行いました。
品種化を目指して育種中のタマネギの母本選抜作業を行いました。150g以上で形状の良いものを選抜し、10月下旬にほ場へ移植し、来年の夏にタネ採りを行う予定です。
8月21日、自然農法ワークショップの第7回目を開催しました。連日猛暑が続いていましたが、この日はタイミング良く曇り空となり、作業するには快適な陽気でした。 ハンマーナイフモアの実習やトラクターによる耕耘講習、ナスの整枝誘 […]
採果したトマトからタネを取り出し、洗浄して乾燥させる作業が最盛期を迎えています。 トマトの果実から出したタネを2日間ビニール袋に入れ、微生物資材を添加して発酵させます。 」 ネットで包み、よく水洗いします。 更に細か […]
今年も採種果のタネ出し作業の時期となりました。今回は現在育成しているミニトマトの有望系統のタネ出し作業です。 包丁で半分に切った果実からタネをスプーンで掻き出します。 取り出したタネは微生物資材を添加してタネに付 […]
ここ最近、水田内では特別な作業はなく、畦草刈りを中心に進めていました。 先週末から早植え期の3圃場については中干しに向けて水を切り始めていましたが、途中、天気予報がめまぐるしく変わり、結構な頻度で雨が降るので、時期を […]