育種課のハウスで育種用のトマトの生育が進み、花をつけ始めています。今日は、花の除雄が行われました。除雄とは、自家受粉を避けるため、未熟のうちにおしべを取り除いておくことです。この後、開花してから、指定した花粉で交配させま […]
はじめに、この度の平成30年7月豪雨により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 謹んで亡くなられた方に哀悼の意を表し、被災地の一日も早い復旧と被災された皆さまのご平安をお祈り申し上げます。 当地で […]
今週は久しぶりに堆肥の切り返しをしました。 堆肥置き場の周りは草むらと竹林だからなのか、キジの卵が堆肥近くに4個転がっており、(^。^;)でした。 ですが、当農場に安心感をもって産卵してくれていることには感謝です(^_^ […]
展示圃場の水田の稲も順調に生育しています。今日は、水稲栽培コースの研修生が、仮払い機と自走式の草刈り機を使用して、畦の草刈りを行いました。この草刈りは、カメムシ対策の下処理として、行われているものです。研修生も、自走式の […]
今日は、野菜栽培コースの研修生が、展示圃場のキャベツを収穫し、JAの直売所に出荷しました。品種は「信州868」です。農業試験場の頒布コーナーでも頒布されています。
今日はあいにくの雨でしたが、育種課の種子生産圃場では、カボチャの交配時期となっており、雨でも作業は続きます。今日は、自家採種コースの研修生が参加して、交配の準備作業を行いました。 […]
台風の影響で、全国的に雨の中、野菜栽培コースの研修生は、ハウスの中で、育苗中のキャベツの苗の管理を行いました。1か所に2粒ずつ種播きを行いましたが、2粒共発芽しなかった場所に、2粒共発芽した苗の1本を移植する作業を行いま […]
育種圃場のキュウリが日々生長しています。今日は、自家採種コースの研修生が、麻ひもを使用して、支柱への誘引作業を行いました。キュウリの茎を傷めないために、8の字にして、茎と支柱が直接触れ合わないように結ぶようにしています。 […]
今日は、朝から雨が降る天候の中、野菜栽培コースの研修生が、EM(有用微生物群)ボカシの仕込みを行いました。まず、糖蜜をお湯で溶かした後、水で薄め、EMを適量加えました。その後、1回分が米ぬか、油カス、魚粉をそれぞれ約6k […]
今日は、時折小雨が降る梅雨らしい天気となり、畑での作業が難しいため、野菜栽培と自家採種の両コースの研修生が、水田での除草作業の実習を行いました。三木研究員の指導のもと、チェーン除草機や手押し式の除草機を2種類使用し、除草 […]