12月11日(火)、奈良県農民連 南和センターの生産者14名の方々が知多草木農場を見学されました。 約1時間の滞在でしたが、D圃場の結球葉菜二毛作体系の構築として取り組んでいるスイートコーン→マメ科緑肥→キャベツ栽培、C […]
11月から育土方法の比較展示をしているC圃でリーフレタスの収穫が始まりました。 今年は10月2日に定植したのですが、その後3日連続で程よく曇雨天となり、活着良好で、生育がスムーズだったように思われます。収穫時には切り口か […]
今年度の本科研修課程修了証書授与式が、松本農業改良普及センター、松本市地域づくり部波田地区地域づくりセンター、波田地区第20区などからの来賓を迎えて、本館2階大会議室で行われました。最初に、当センターの岩石理事長から研修 […]
昨日、野菜栽培・水稲栽培・自家採種の3コースの研修生が、8か月間の学びを報告し、今後の抱負を述べる発表会に臨みました。1人30分ずつ、自分で育てた野菜の宅配体験、青ナスの仕立て方によるタネの比較、8か月間で学んだ自然農法 […]
今日は、当センターの育成品種の大根「ふじ宮重」の検定作業が行われ、研修生も参加しました。これは、昨年採種されたタネを実際に播いて育てて、品種通りの作物が育つかどうか確認するためのものです。今回は、採種を委託している農家2 […]
今日は、野菜栽培・水稲栽培・自家採種の3コースの研修生も参加して、大豆の収穫作業を行いました。まず、仮払い機で1株ずつ切り倒します。そして、ある程度まとめておきます。 その後、大豆の脱穀機に2~3株ずつ通す […]
今日は、水稲栽培チームの研修生が、トラクターを操作して、水田の耕起を行いました。当センタ-での研究の結果、秋に収穫した後、なるべく早く耕起作業を行い、稲株や稲わらの分解を早めることが、田植え後の雑草対策につながることが立 […]