公益財団法人 自然農法国際研究開発センター 公益財団法人 自然農法国際研究開発センター

【レクチャー情報】環境へアプローチするお米作り(5/14から全3回)

~北アルプス農的暮らしのコミュニティベース~ three tiny seeds 主催の「環境へアプローチするお米作り ポイント実践講座」で、当センター三木孝昭がレクチャーします。
興味をお持ちの方は主催者までご連絡下さい。

—————————————-

参加費:各回 ¥1,000

<日程>
◆1回目:2024年5月14日(火)
「荒代かきと苗の生育状況の見方」
・代かき(荒代・植代)で大切にしたいポイントに ついて。
・土壌の排水性に応じた代かきのレクチャー。
・1日あたりの減水量20mmを目標とするための方法について。
・苗の成長について

◆2回目:2024年7月6日(土)
「イネと雑草の生育診断について」
・イネの生育中期(7月中旬)の状態確認
・生育診断を通じ、水管理の見直しや雑草との競合を解析し、次年度の問題改善に繋げていきます。

◆3回目:2024年10月26日(土)
「イネの収量構成要素調査と振り返り」
・収穫後、稲を分解して今シーズンの健康診断をし、育成状態を振り返ります。
稲刈りが終わり、ほっとしますが、翌年のお米づくりへのスタートに向けての学びとなります。

ご参加お待ちしております。

<主催>〜北アルプス農的暮らしのコミュニティベース〜Three tiny seed

<お申し込み方法>
Instagram、FacebookのDMからお申し込みをお願いします。
〇Three tiny seeds~北アルプス農的暮らしコミュニティベース~
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=61555582515290

Instagram:@three_tiny_seeds https://www.instagram.com/three_tiny_seeds/

お知らせ